今日は料理教室・・・Prat2

民子

2006年04月17日 15:18

うふふっ・・・(^^)から始まった料理教室。
先生にしてはめずらしい『メキシコ』料理。全粒小麦を
使用した『トルティーヤ』。
欧米のパン同様、メキシコでは主食として食べられているらしい。この『トルティーヤ』に肉料理をはさんだモノが、『タコス』なのだそう。 
中にはさむものは、何でもOK~!


料理教室では、アボガドのサラダ・ハッシュドポテト・ちょっぴり和風に”金時豆”+”わけぎ”をバター・レモン・塩で味付けしたものを”トルティーヤ”にはさんでいただきました。

←マッシュルームと豆腐のポタージュ


★豆知識★金時豆は、食物繊維やカルシウムが多く含まれており、腸の働きをよくして便秘を防ぐ効果があるらしい。また、コレステロールを減らし、血糖値を安定させてくれるんだって。

【お知らせ】
ここ『地球民家』モデルハウス(浜松市大平台・杏林堂北)を提供して、月に2・3回、『栄養学と料理教室』が開催されています。
佐鳴台の『cell栄養研究所』の続木先生(←とても気さくな方で、本当に『いいお母さん(^-^)』という感じの方です。)が『病は食事から・・・』と”食べ物のお話”と”簡単なお料理”を教えてくれる講座です。日時はある程度、考慮してくれるようです。

   興味のある方は↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
         http://www12.plala.or.jp/k-cell/index.html

関連記事