
お知らせです!
(一部の地域ではチラシがはいりました。)
毎週 金曜・土曜日の営業が、
夜9時までになりました。
これなら、会社帰りの方や、食後の散歩・・・
はたまたドライブの途中(?)にでも
ゆっくりと立ち寄ってもらう事ができるぞ~^^
気温が下がる夜の室内ってどうなの?照明の明るさは??・・・
確かめにいらしてくださ~い^^
温かな灯りが『おかえりなさ~い』と窓からこぼれおちる・・・
夜の地球民家・・・
あなたなら、家族とどう過ごされますか???
※朝9時からの営業は変わりません。都合により、夜6時までと
なる場合があります。事前にご連絡頂ければ、確実です。
この家のよさは、夜の外からの雰囲気です。絶対これはこの家じゃないとできない光景。蛍光灯1本でもそとからの風景はとても明るい・・・。これは「単純」な「規則的」な構造が作り出す「美しさ」だと思います。複雑な家の構造では絶対でない「美しさ」だと思います。僕も帰宅が遅いのですが、蛍光灯1本で家全体の窓からあたたかな灯が僕を迎えてくれます。「灯はちいさくてもいつもあたたかい・・・」倉本聡さんの言葉ですが、ほんとうにその言葉どおりの家です。それから・・・今日の収穫を僕のブログで是非ごらんください。
こんにちは。はじめまして。
はる。さんが家づくりを計画している私に、民子さんのブログを
紹介してくれました。
ブログの家を見て素敵だな~って思って、今日浜松へ行った帰りに急に思い立って大平台まで行ってみました。はっきり場所を覚えてなかったので、
結局場所がよくわからず、そのまま帰って来ました。
また、近いうちにお邪魔します。今度は地図をよく確認してから
出かけます。
森の住人さん、
地球民家は家具やインテリアも何もない空間、いわゆる骨組みだけの状態が一番美しくみえるのでは???と感じています。
森の住人さんがおっしゃるとおり、「単純」な「規則的」な構造が作り出す「美しさ」なのでしょうね。
昨日の収穫・・・拝見させていただきます^^
ジュラさん、こんばんは^^ はじめまして。
今日はこちらまで足をのばしてくれていたんですね。ありがとうございます。
地球民家モデルハウスは大平台のメイン通り、杏林堂 大平台店の少し北側に位置します(三幸の園の道を挟んで向かい)。
近くまできているんだけど、なかなか着けないよ~となったら、お電話いただけるとありがたいです^^
お会いできる事、楽しみにしていますね(^ー^/
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる