火入れ体験

12月にはいり、モデルハウスでは

毎週土・日曜薪ストーブに火が灯ります!

ところで・・・毎冬、薪ストーブを焚いていますが、興味のある方から、

どうやって火を点けるの?

簡単?難しい?みてみたい!というお話があり入れ式”ではないのですが、
ご要望にお答えすることにしました。

確かに・・・炎がメラメラしているのは見たことがあるんだケド・・・
火をつけるところってなかなか見る機会って無いんですよね^^;


ストーブに興味のある方、夜の雰囲気に興味のある方、冬の室内に興味のある方・・・

お待ちしております。12月3日(日)夕方5時頃~の予定です。

火入れ体験火入れ体験火入れ体験







★インド・チベットに伝わる「神聖」かつ「シンプル」な楽器の生の音色がBGMでながれます。
一緒に演奏が体験できるかも!?

夏には『みんなで健康になろう!』とT体操のお兄さんの“チベット体操”をお願いして
いましたが、今回の生演奏といい、チベットとは縁があるのかしら・・・


また、今日は夜9時ごろまでの営業の日です。
金曜日の夜は暖房器具をつけていない『地球民家』の素のぬくもりを体感できます^^


同じカテゴリー(お知らせ)の記事
夏季休暇のお知らせ
夏季休暇のお知らせ(2010-08-10 10:25)

雑誌掲載のお知らせ
雑誌掲載のお知らせ(2010-03-26 18:09)

この記事へのコメント
凄く楽しみです・・・。薪ストーブの付け方は、例の薪ストーブのお店で訓練済み・・・。でも、ちいさな家・・・モデルハウスと同じつくりなのに、まだ夜もめちゃくちゃあったかいんですよ・・・。この分だと薪ストーブ必要ないかも・・・。
うれしい反面寂しい・・・。
それと、モデルハウスに対抗して、遂にやりました・・・。
夜景の写真・・・。ブログでUP中!!
Posted by 森の住人 at 2006年12月02日 07:02
森の住人さん
木の家の初冬を満喫(?)しているようですね。
薪ストーブは暖かさはもちろんですが、焔を眺めながら何も考えず、ボ〜っとしてる時間が私は好きです(笑)。
窓から見えるイルミネーションがさりげなくて素敵ですね〜!そのさりげなさがなかなか難しかったりして…(ーー;)
明日の火入れ式(日が変わっているので今日ですねf^_^;)とても楽しみです〜。
Posted by 民子 at 2006年12月03日 01:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
火入れ体験
    コメント(2)