うふふっ・・・(^^)から始まった料理教室。
先生にしてはめずらしい
『メキシコ』料理。全粒小麦を
使用した『トルティーヤ』。
欧米のパン同様、メキシコでは主食として食べられているらしい。この『トルティーヤ』に肉料理をはさんだモノが、『タコス』なのだそう。
中にはさむものは、何でもOK~!

料理教室では、アボガドのサラダ・ハッシュドポテト・ちょっぴり和風に”金時豆”+”わけぎ”をバター・レモン・塩で味付けしたものを”トルティーヤ”にはさんでいただきました。
←マッシュルームと豆腐のポタージュ
★豆知識★金時豆は、食物繊維やカルシウムが多く含まれており、腸の働きをよくして便秘を防ぐ効果があるらしい。また、コレステロールを減らし、血糖値を安定させてくれるんだって。
【お知らせ】
ここ
『地球民家』モデルハウス(浜松市大平台・杏林堂北)を提供して、月に2・3回、
『栄養学と料理教室』が開催されています。
佐鳴台の『cell栄養研究所』の続木先生(←とても気さくな方で、本当に『いいお母さん(^-^)』という感じの方です。)が『病は食事から・・・』と”食べ物のお話”と”簡単なお料理”を教えてくれる講座です。日時はある程度、考慮してくれるようです。
興味のある方は↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www12.plala.or.jp/k-cell/index.html
トルティーヤ!
私はでかめのソーセージと
激辛ハラペーニョを
サンドしたタコスを
メキシコ人のお客さんチで
ご馳走になりました。
流石 本場モン!
舌が麻痺するほど
辛かったなァ。
テーマ違いのコメント、失礼します。m(__)m
明日のお昼ですが、急な仕事が入ってしまって・・・(>_<)
残念ですが、参加することができなくなりました。m(__)m
また次の機会には、ぜひ!!
EもんRにぃさん、私も辛いのは好きな方ですが、”本場モノ”はやっぱり危険ですね!要注意です!
ビープロさん、わざわざありがとうございます~(^^)。明日は『始めの一歩』なので、どうなることやら全く検討がつきません(笑)。また、経過報告はしていくので、注目していてくださいね~(^-^)/
メキシコ料理!興味あります!
繊維たっぷりで体にもよさそうですね~
(>_<)1度食べてみたいです。
こねこね屋さん、今回、先生が作ってくれたものは、かなり日本人向け・オリジナルなので、美味しくいただけましたが、EもんRにぃさんによると、本場物は危険らしいですよ!
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる