昨夜の雨はいずこへ・・・
民子の朝は、モデルハウスのお掃除から始まります。
よく、木の扱いを聞かれますが、室内の掃除に関して特別なことは一切していません。
ただ、コーヒーやしょうゆなど、色の濃いものをこぼした時は、なるべく早くふいてあげること。。。
好みにもよりますが、木の“節”があるおかげで、こういった汚れも、意外と気にならないもんなんですよ~(^^)。
無垢の木だからできること・・・それは、多少のキズなら元にもどせるんです。キズに濡れティッシュをおいておくと・・・あ~ら不思議。元に戻ろうとする力が無垢の木にはあるんです(^^)。

木の良さを足の裏から感じてもらいたいので、ワックスも塗っていません。
だから、ワックス掛けもしない。
ホウキではいたり・・・掃除機も普通に使うし・・・
クイック○ワイパーの水ぶき仕様でササッと片手でラクちんしています(^^)v
とはいえ、朝から汗が・・・ ̄○ ̄;
たまには、雑巾をしぼってキュッキュッと磨いています。一休さんのように、タタタタァ~と走りまわりながら子どもと競争!
なんていうのもおもしろいかも(^^)。
そうすることで、長い目で見たときの色艶がよくなるのだとか。
なによりも、手を掛けた分だけ、愛着がわきますね。
汗をかいた額に、室内へ入ってくるさわやかな風が気持ちの良いものです。