木の塗替え体験会

民子

2007年11月05日 10:00

1週間、延期になった今回のイベント。
本当に良い天気に恵まれました^^

今回は、塗装の“師匠”をお呼びして、
いろいろと教わりながらの体験会。

ハケとローラーだけで十分だと思っていたのですが、使いやすい道具はいろいろとあるんですね。


今までに見たことのなかった道具も持ってきてくれました。
木と木のすき間を塗るのにとても便利。持つところも
クニャと曲がるので、塗りやすい角度にできるスグレ物でした^^
ホームセンターでも、探せばある一品のようです。
勉強になりますm--m














やっぱり、最初は塗料や道具の説明から。〈左写真〉
どこから塗るとうまく塗れる?どれくらい塗料をふくませればいいの?
なんて、いろいろ聞きながら・・・。〈中・右写真〉
いつの間にやら、夢中になって、気がつくと腰が・・・(笑)!

今回は、外壁の木の部分までは手がまわりませんでしたが、一部の壁を使って
師匠からアドバイスがあったようです。〈右の写真をよ~く見ると、壁の色が・・・〉

休憩も含めて、和気あいあいと、1時間半くらい・・・でしょうか。
最後は、男性陣(ご主人さま達)が がんばってくれました。
頼りになります^^!

今回のような天気の良い日だと、この季節でも最初に塗った辺りは、もう、乾いているんです。試しに水をこぼすと・・・弾いてました!w゜o゜w

参加してくれた皆さん、おつかれさまでした。それから、ありがとうございましたm--m 


『疲れた!やっぱり大変だよ~。』ではなく、『楽しかったよ~。』と言葉をいただけたこと。
嬉しかったですね^^ 大変そう・・・と思っていることも、はじめてしまえば楽しかったりするんですよね。百聞は一験(見)にしかず(笑)・・・になったでしょうか。。。

関連記事