『地球民家』とは・・・その2


『年を経るごとに味わい深まる家』


『地球民家』とは・・・その2なぜ『地球民家』は無垢材にこだわるのか。それは自然素材は『味わい』という品質が、時間とともに増していくからである。
『地球民家』は時を経るほど、家庭の植栽と調和していく。パリの石畳や桂離宮のように擦り減り、古びる事によって表情が豊かになる。
プラスチック素材やアルミニウムのような環境負荷の大きい材料はできるだけ使用したくない。


『地球民家』とは・・・その2日本の山を守るためにできるだけ国産材を使いたい。そして10年後には10年の、50年後には50年の、100年後には100年の美しさを持ち、更に解体するときにも素材が土に還っていく。地球の自然生態系に優しい家でありたい。そう、私たちは考えています。

         100年を超える月日を経て伐られた木材は
     柱や梁として建てられた後も150年以上生き続けます。


㈱伴工務店 地球民家モデルハウス 
         静岡県浜松市西区大平台1-33-40 TEL:053-482-2055 
             ★伴工務店HP        ★地球民家のふるさと 

     太い柱や梁(5寸角・5寸×10寸)を骨組みとする、素材にもこだわった木の家。
     100年経った今なお、住まい続けられる民家。その良さを受け継ぐ『地球民家』。
     その良さとは・・・
     写真や言葉では伝えきれない“心地よさ”がそこには存在します。


同じカテゴリー(『地球民家』とは・・・)の記事

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
『地球民家』とは・・・その2